このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

ハンドマネージメント

No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『猛牛が倒せない』|猛牛に3本目の剣を刺すことを目指すハンドマネージメントゲーム【No.056】

『猛牛が倒せない』はこんなゲーム 猛牛が倒せないは、中央の猛牛に3本目の剣を刺すこと目指し、手札のカードを交換したり牛から剣を抜いたりするハンドマネージメントゲームです。プレイヤーは、闘牛士となって猛牛を倒そうと剣を刺していきます。最初に4枚配られた手札を使用して、他プレイヤーと手札を交換したり、邪魔したりします。最終的に、猛牛に3本目の剣を刺すことができたプレイヤーは、ゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ゴー・ダッ・チーズ』|事前にカードを仕込んでおくチーズ争奪カードゲーム【No.052】

『ゴー・ダッ・チーズ』はこんなゲーム ゴー・ダッ・チーズは、円形に並んだ得点のチーズカードに事前にカードを仕込んでおくカードゲームです。プレイヤーは、「ネズミ」・「ネコ」・「イヌ」等の種類がある動物カードを15枚受け取ります。得点として円形に並べられたチーズカードに対して、3枚づつカードをおいていきます。全員が15枚のカードをおききったら、誰のどのカードが得点できたのかを確認します。動物ごとに異なる点数を合計し、最も得点の多いプレイヤーはゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『フラムルルイエ』|最大値を出したら場札を獲得できる入札カードゲーム【No.051】

『フラムルルイエ』はこんなゲーム フラムルルイエは、クトゥルフ神話をテーマとした、入札を行って場札を獲得するカードゲームです。親は、獲得できる点数を先に確認し、表向きにカードを出し、子はそれを見てカードを裏向きで出します。最大のカードを出したプレイヤーは、場の点数を獲得。負けたプレイヤーは、入札したカードを-1点として受け取ります。これを12ラウンドくり返し、最も点数が大きいプレイヤーがゲームに勝利します。ただし、全プレイヤーがマイナスの点数だった場合、最も点数が小さいプレイヤーがゲームに勝利します。
No. 021 ~ 040

【ゲーム紹介】『グローブトロッター』|乗り物を乗り継いでいち早く世界一周を目指すカードゲーム【No.031】

『グローブトロッター』はこんなゲーム グローブトロッターは、フランスの小説「80日間世界一周」から着想を得た、 あらゆる手段を使っていち早く世界一周を成し遂げようというカードゲームです。同じ色か同じ乗り物の絵のカードをプレイし、ワールドと呼ばれるカードの上を渡っていきます。プレイヤー人数分のラウンドを行い、合計得点が最も多いプレイヤーがゲームに勝利します。
No. 001 ~ 020

【ゲーム紹介】『インフェルノ』|指定された色か数字を出し続け失点を回避するカードゲーム【No.019】

『インフェルノ』はこんなゲーム インフェルノは、スタートプレイヤーが出したカードと同じ色か数字のカードを出していくゲームです。カードを出せなくなった場合、場に出ていたカードを失点として引き取ります。プレイヤー人数分のラウンドを行い、最も失点が少なかったプレイヤーがゲームに勝利します。
スポンサーリンク