No. 001 ~ 020 【保存版】初心者におすすめのボードゲーム20個を購入した順番で紹介!【Level 1】 この記事では、初心者の人が迷わずにボードゲームが選べるように、僕が実際に購入した順番で20個のボードゲームを紹介します。この記事を読めば僕が実際に購入した順番で紹介したゲームの中から、 自分に合うボードゲームを探すことができます。 2023.03.16 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『酔いどれ猫のブルース』|手札のカードで競りを行い4枚セットを作るカードゲーム【No.020】 『酔いどれ猫のブルース』はこんなゲーム 酔いどれ猫のブルースは、山札から公開された猫カードを同じ猫カードで競り落とすカードゲームです。競り落とした時に同じ数字のカードを4枚セットで公開すると数字の分得点できます。上手くカードセットを公開し、最も多くの得点カードを獲得したプレイヤーが勝利します。 2023.03.13 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『インフェルノ』|指定された色か数字を出し続け失点を回避するカードゲーム【No.019】 『インフェルノ』はこんなゲーム インフェルノは、スタートプレイヤーが出したカードと同じ色か数字のカードを出していくゲームです。カードを出せなくなった場合、場に出ていたカードを失点として引き取ります。プレイヤー人数分のラウンドを行い、最も失点が少なかったプレイヤーがゲームに勝利します。 2023.03.06 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『ドブル』|共通の絵を素早く見つけるスピード系カードゲーム【No.018】 『ドブル』はこんなゲーム ドブルは、8種類の絵が描かれたカード2枚を見比べて、共通する絵を素早く探すゲームです。どの2枚を見比べても必ず1つは同じ絵があるという特性を生かして、たくさん集めたりなるべく減らしたりするルールが5種類盛り込まれています。 2023.02.27 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『アール ライバルズ』|8枚の特殊効果カードで対戦する2人用カードゲーム【No.017】 『アール ライバルズ』はこんなゲーム アール ライバルズは、お互いに0~7の数字のカードを手札として対戦するカードゲームです。プレイヤーは、国王が亡くなった国の後継者になるべく候補に挙がった隣国の王子となり、ライバルの王子に勝利することを目指します。それぞれ1枚ずつカードをプレイしていき、先に4勝したらゲームに勝利します。 2023.02.20 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『シンデレラが多すぎる』|配下の物をシンデレラにしたてあげる投票型カードゲーム【No.016】 『シンデレラが多すぎる』はこんなゲーム シンデレラが多すぎるは、記憶があいまいな王子様に都合のいい情報を教え、自分の配下の物をシンデレラにしたてあげるゲームです。手札4枚のカードの中から「~はシンデレラではない」といった条件を2枚提示し、残りの2枚の内条件にあったカードで最も高いランクのカードを最後に出すことができたものが勝利します。 2023.02.13 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
コラム 【お店紹介】徳島市のボードゲーム販売店「HOBBY SHOP KUME」の店主さんにインタビュー【No.002】 ボードゲームは、徳島県内でも徐々に広まってきているかと思います。でも、初めてのお店に入るのはハードルが高い。そのお店がどんなお店で、どんな店主さんなのかを知ることも、お店を選ぶのには重要な基準です。この記事では、『 ボードゲーム販売店の情報 』をお伝えしていきます。 2023.02.09 コラム
コラム 【お店紹介】徳島市のおもちゃ販売店「木のおもちゃ デポー」の店主さんをインタビュー【No.001】 ボードゲームは、徳島県内でも徐々に広まってきているかと思います。でも、初めてのお店に入るのはハードルが高い。そのお店がどんなお店で、どんな店主さんなのかを知ることも、お店を選ぶのには重要な基準です。この記事では、『 ボードゲーム販売店の情報 』をお伝えしていきます。 2023.02.09 コラム
No. 001 ~ 020 【ゲーム紹介】『HANABI』|手札は裏向き!?5色の花火を昇順に並べる協力型カードゲーム【No.015】 『HANABI』はこんなゲーム HANABIは、白・赤・青・黄・緑の5色のカードを1~5の順番に並べていきます。ただし、各プレイヤーは手札を裏向き、つまり「色も数字もわからない」様に持ちます。プレイヤー間でヒントを出し合い、協力して25枚のカードを並べましょう。 2023.02.06 No. 001 ~ 020ゲーム紹介
コラム 【お役立ち】ボードゲームを開封したら必ずやる3つのこと|長く遊び続けるためにやっておきたい工夫 新しいボードゲームを購入して、コマやカードに異常がないかをチェックしたりすると思います。チェックをした後に必ずやる3つの事があるのでご紹介します。これをやっておくと、内容物(コンポーネント)をなくしづらくなりますし、遊んだ後に片付けをする時も楽になりますよ。 2023.02.02 コラム