このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

【ゲーム紹介】『ギシンアンキノトウ』|6本の塔から2本ずつ取り合う疑心暗鬼の2人用ゲーム【No.028】

No. 021 ~ 040

『ギシンアンキノトウ』はこんなゲーム

ギシンアンキノトウは、4面の内2面しか見えていない6本の塔のから、お互いに2本ずつを取り合う2人用ゲームです。

6本の塔の所有権を2人で取り合い、それぞれ2本の塔の所有権が決った時に勝敗を判定します。

先に3勝したプレイヤーは、ゲームに勝利します。

この記事では、僕が持っている「旧版」を元に書いています。

ゲーム名ギシンアンキノトウ
メーカーカワサキファクトリー
ゲームデザイナー川崎 晋
人数2人
時間10~20分
年齢10才~
価格2,500円(税込)

👉 このゲームも紹介している、【初心者におすすめのボードゲーム20個】を紹介している記事はこちら。

☆こんな人におすすめ!

・心理戦のゲームが好きな方
 相手の動きから考えを予想するのが楽しいです。

・ウソを付くのが得意な方
 自分の欲求だけではなく、相手の考えを見越してウソを付くことも重要です。


・シンプルなゲームが好きな方
 塔の所有権を取りあるだけなので、ルールはかなりシンプルです。

ittenさんでリメイク

長い間流通しておらず、なかなか手に入りづらい状況が続いていました。

ですが、2023年5月13~14日開催の「ゲームマーケット2023春」にて、ittenさんのリメイクで発売されることが決まりました!

「ファンブリックシリーズ」と呼ばれる小箱のシリーズの第8弾として発売されます。

これからは、ぜひそちらを手に入れてみてください。

『ギシンアンキノトウ』の準備

2人のプレイヤーは、塔をおく台座をはさんで座ります。

の担当を決め、その所有マーカーを5個受け取ります。

勝利マーカー,巾着,サマリーカードは台座の脇においておきます。

『ギシンアンキノトウ』のルール

ここからは、ギシンアンキノトウのルールを紹介していきます。

各塔には黄色か黒のシールが貼ってあり、黄色のシール1個につき1点となります。
所有権を取り合い、互いに2本の塔が決まったら勝敗の判定になります。

塔は自分が見えている2面しか見てはいけません。
それ以外の面を見た場合、そのプレイヤーは直ちにそのラウンドでは負けとして扱われます。

① 各ラウンドの準備

各ラウンドの準備を順を追って解説します。

準備
  • 第1ラウンドは、じゃんけんなどで「先攻」か「後攻」を決めます。
    第2ラウンド目以降は、以下の条件で先攻を決めます。

     ・獲得している勝利マーカーが多いプレイヤー
     ・勝利マーカーが同じ場合、直前のラウンドで勝利したプレイヤー

  • 先攻のプレイヤーは、6本の塔を巾着に入れてよく混ぜて並べます。

    6本の塔の内訳は右記のようになります。「4」・「3」・「2」・「2」・「1」・「0」
    中身を見ない様に巾着から1本ずつ取り出し、台座に全て並べます。
     ※ 塔は突起がある方が上になるようにおく
     ※ 台座におくまでは、塔の上部を持って側面を見ないようにする

  • 先攻のプレイヤーは、1本塔を選んで塔の上部を持って底に書かれた点数を確認します。
    後攻のプレイヤーも同様に、点数を確認します。

     ※ 塔の向きを変えないように台座に戻す
     ※ 後攻のプレイヤーは、先攻のプレイヤーが選んだ塔は選択できない

  • 以降、先攻のプレイヤーから手番を行います。
③1本とって点数を確認 ↑は「1点」

② ラウンドの進め方

先攻 → 後攻 と順番に手番を行います。

手番が来たプレイヤーは、6本の塔のから1本を選びます。

自分の色の所有マーカーをその塔の上におきます。

最も上におかれた所有マーカーのプレイヤーが、その塔を所有していることになります。

塔にマーカーをおくのには、以下の条件があります。

  • 所有マーカーがおかれていない塔
  • 所有マーカーが1個(色は問わない)おかれている塔
  • 2本所有している場合は、パスを宣言する

パスを宣言した場合でも、相手が自分の所有する塔を取り返し、所有する塔が1本になった時、
他の塔に所有マーカーをおくことができます。

③ ラウンドの終了と勝敗判定

いずれかのプレイヤーの手番が終わり、2人とも2本の塔を所有していた時、 ただちにラウンドは終了します。

勝敗の判定は、各プレイヤーの得点状況により、以下の3パターンから決まります。

3+4=7点 だけど・・・
2+2=4点 だけど、3.「2点を2本所有している」ので勝利!
  1. 2人の合計点数が異なる
    点数が高いプレイヤーが勝利
  2. 2人の合計点数が同じ
    それぞれの点数の低い塔を比較し、その中で点数の高いプレイヤーが勝利
  3. 2点の塔を2本所有していた場合
    特別ルールとして、そのプレイヤーが勝利

勝利したプレイヤーは、勝利マーカーを1個受け取ります。

その後、① 各ラウンドの準備に戻ります。

ゲームの終了

いずれかのプレイヤーが勝利マーカーを3個獲得した時ゲームは終了し、そのプレイヤーがゲームに勝利します。

上級ルール - 霧の塔 –

左から2番目が「霧の塔」

6本の塔の内、1本を何点の塔かわからなくする「霧の塔」に変更する上級ルールです。

基本的なルールは通常と同じですが、以下の部分が異なります。

① 各ラウンドの準備
  巾着から5本まで取り出して台座に並べます。
  巾着に残った1本の塔はそのままにしておきます。
  代わりに白い「霧の塔」を並べます。
  ③の点数を確認する時、巾着の中の塔は確認できません。

② ラウンドの進め方
  5本の塔と同様に、霧の塔にも所有マーカーをおくことができます。
  所有マーカーをおく条件は、通常と同じです。

③ ラウンドの終了と勝敗判定
  霧の塔を所有したプレイヤーは、巾着の中の塔を所有したことになります。
  お互いに所有する2本の塔が決まった時、巾着から塔を出して点数を確認します。

『ギシンアンキノトウ』の感想

・行動の読み合いが楽しい

こちらからは0点に見えるけど、相手が欲しがっているということは・・・
と言った感じで、相手の行動の意味を考えるのが楽しいです。

高得点にすぐに飛びつくと、相手に奪われちゃいますよ。

・勝利条件が絶妙

4点と3点を取っても、絶対に勝つわけではないのがいいですね。

2点を2つ取られると負けなので、2点の取り合いがこのゲームのキモです。

・霧の塔のルールが秀逸

見えている物が少ないと、逆に情報が絞られて点数が読みやすくなることがあります。

霧の塔の点数を読み切って勝つと、達成感がハンパないですね。

・所有マーカーが落ちやすい

コンパクトサイズになった時に、木ゴマから突起のあるブロックに変更になりました。

ですが、しっかりとおかないと塔からこぼれ落ちてしまいがち。 あせらずに、しっかりとおくようにしましょう。

最後に

今回は、『ギシンアンキノトウ』をご紹介しました。欲を出し過ぎるとバレるけど、あの塔が取りたいといったジレンマが楽しいゲームです。

あの時はこう考えていたという感じで、感想戦も盛り上がりますよ!

短時間で終わるので、ゲーム会の待ち時間にもサクッと遊びやすいですね。

コバ
コバ

端から見たくなっちゃいますが、
決してリアクションしてはダメですよ(笑)

初心者におすすめのボードゲーム20個を紹介

👉 このゲームも紹介している、【初心者におすすめのボードゲーム20個】を紹介している記事はこちら。

👉No.001~020に紹介したゲームのまとめ記事は、こちら。

タイトルとURLをコピーしました