このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

6才~

No. 061 ~ 080

【ゲーム紹介】『ヴィレッジ オブ ファミリア』|より高くて多くのツリーハウスを作るドラフトカードゲーム【No.078】

『ヴィレッジ オブ ファミリア』はこんなゲーム ヴィレッジオブファミリアは、魔法学校の卒業試験としてより高くて多くのツリーハウスの建設を目指す、ドラフトカードゲームです。ドラフトとは、例えば5枚の手札から1枚選んで残りを左に回し、次の4枚から1枚選んで左に回し…というように、カードを選び取る方法のことを言います。ツリーハウスの計画書を個人ボード上に山札として受け取ります。そこから8枚引いて手札とし、ドラフトを開始します。ドラフトが始まると、他プレイヤーの行動は関係なく自由にカードを選び取っていきます。全員が5枚の計画書を選んだら、ツリーハウスを建築していきます。これを4ラウンド行うと、ゲームは終了します。建築された建物や達成した課題などから点数を獲得し、最も点数の多いプレイヤーがゲームに勝利します。
No. 061 ~ 080

【ゲーム紹介】『神道』|供物を捧げてカードを獲得する古事記がテーマの競りゲーム【No.073】

『神道』はこんなゲーム 神道は、古事記に書かれた日本神話をテーマとした競りゲームです。プレイヤーは、神社の神主となって収穫した供物を神々に捧げてご加護を得ようとします。毎回1枚出て来る神カードをめぐり、影響力を示すための供物カードで競りを行います。1人を残して他プレイヤーが競りを抜けた場合、神カードを獲得します。神カードにはカードに書かれた勝利点以外にも、特別な組み合わせでボーナス点が加点される「役」も存在します。神カードが最後まで競り落とされたらゲームは終了します。カードの点数と役の点数を計算し、最も点数が多いプレイヤーは、ゲームに勝利します。
No. 061 ~ 080

【ゲーム紹介】『テンガロン』|ちょうど10差で割り込める 早出しを競うハンドマネージメントゲーム【No.071】

『テンガロン』はこんなゲーム テンガロンは、順番通りにカードを出していく中、場のカードと10差の時には割り込みができるハンドマネージメントゲームです。プレイヤーは、1~40の数字のカードが配られてそれを手札とします。最初のプレイヤーは、好きなカードを1枚出すことができます。2番目のプレイヤーは、出されたカードより±10以内のカードを1枚出すことができます。それ以降のプレイヤーは、出せるカードが昇順か降順かが決まり、10以内の差で出していきます。場に出ている数字と±10差のカードは、手番順に関係なく割り込んで出すことができます。誰かが手札を出し切ると、ラウンドは終了します。得点計算を行ってプレイ人数分のラウンドを行ったらゲームは終了し、最も得点が多いプレイヤーがゲームに勝利します。
No. 061 ~ 080

【ゲーム紹介】『ダンシングドラゴン』|カードをそろえてペアにサインを送るセットコレクションゲーム【No.068】

『ダンシングドラゴン』はこんなゲーム ダンシングドラゴンは、2人組でドラゴンのカードを頭から尻尾まで4枚そろえるセットコレクションゲームです。プレイヤーは、ラウンド開始の合図と共に手番はなく、全員いっせいに場のカードと手札のカードを1枚ずつ交換していきます。交換していく中で、頭・翼・体・尻尾が同じ色のドラゴン、もしくはワイルドドラゴンでそろえられれば役は完成します。しかし、自分のペアにサインを送って役名を宣言してもらいます。宣言に成功すると得点でき、どこかのペアが10点になったらゲームは終了し、そのペアはゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ペンギンパーティ』|ピラミッド状にカードを並べるハンドマネージメントゲーム【No.059】

『ペンギンパーティ』はこんなゲーム ペンギンパーティは、5色のカードをルールに従ってピラミッド状に並べていき、出し切ることを目指すハンドマネージメントゲームです。ペンギンカードは、緑・黄色・赤・紫・青の5色36枚あります。プレイヤーは、全員同じ枚数になるようにペンギンカードを配り切って手札とします。手番がきたプレイヤーは、1枚選んで場に出していきます。作るピラミッドは8段で、一番下には8枚までカードが並びます。ルールに従って並べていく時、カードが出せなくなったら失点します。プレイ人数分のラウンドを行い、最も失点が少ないプレイヤーがゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ひらがな センテンス』|ランダムなひらがなからお題の言葉を作るワードゲーム【No.057】

『ひらがな センテンス』はこんなゲーム ひらがな センテンスは、5×5マス目に並べたひらがなから、お題に合う言葉を一筆書きで探し出すゲームです。各プレイヤーは、カードで選ばれたひらがなを5×5のマス目のあるシートに自由に記入していきます。マス目が埋まったら、各プレイヤーごとに一筆書きをしてお題に合う言葉を作ります。できあがったら発表し、一番良いと思うプレイヤーに投票をします。最も票を集めたプレイヤーは、ゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『猛牛が倒せない』|猛牛に3本目の剣を刺すことを目指すハンドマネージメントゲーム【No.056】

『猛牛が倒せない』はこんなゲーム 猛牛が倒せないは、中央の猛牛に3本目の剣を刺すこと目指し、手札のカードを交換したり牛から剣を抜いたりするハンドマネージメントゲームです。プレイヤーは、闘牛士となって猛牛を倒そうと剣を刺していきます。最初に4枚配られた手札を使用して、他プレイヤーと手札を交換したり、邪魔したりします。最終的に、猛牛に3本目の剣を刺すことができたプレイヤーは、ゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ドメモ』|他人の数字を見て裏向きの数字を当てる推理ゲーム【No.055】

『ドメモ』はこんなゲーム ドメモは、自分の前に裏向きにおかれたタイルの数字を、他プレイヤーのタイルを見て当てる推理ゲームです。タイルには1~7の数字が書かれていて、1が1枚・2が2枚といったように、数字と同じだけのそのタイルは存在します。自分以外のプレイヤーの持っているタイルや、中央におかれた場のタイルなどから自分の持っているタイルを予想して宣言します。最も早く自分のタイルを全て当てたプレイヤーは、ゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ゴー・ダッ・チーズ』|事前にカードを仕込んでおくチーズ争奪カードゲーム【No.052】

『ゴー・ダッ・チーズ』はこんなゲーム ゴー・ダッ・チーズは、円形に並んだ得点のチーズカードに事前にカードを仕込んでおくカードゲームです。プレイヤーは、「ネズミ」・「ネコ」・「イヌ」等の種類がある動物カードを15枚受け取ります。得点として円形に並べられたチーズカードに対して、3枚づつカードをおいていきます。全員が15枚のカードをおききったら、誰のどのカードが得点できたのかを確認します。動物ごとに異なる点数を合計し、最も得点の多いプレイヤーはゲームに勝利します。
No. 041 ~ 060

【ゲーム紹介】『ゴビット』|食物連鎖でカードを叩く反射神経アクションゲーム【No.045】

『ゴビット』はこんなゲーム ゴビットは、4種の生物の食物連鎖にしたがって素早くカードを叩く、反射神経が重要なアクションゲームです。プレイヤーは、自身の山札からカードを1枚めくって前に置きます。次のプレイヤーも同様に、1枚ずつめくっていきます。途中、ルールにしたがってカードの取り合いが発生します。どんどん山札がなくなっていく中、最後の1人まで生き残ればゲームは終了し、最後1人のプレイヤーは、ゲームに勝利します。
スポンサーリンク