このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

【ゲーム紹介】『コロコロ ito』|お題にそって会話をして数字を昇順に並べるコミュニケーションゲーム【No.S-001】

企画

『コロコロ ito』はこんなゲーム

コロコロ itoは、アークライトから発売している『ito』と小学館の『コロコロコミック』とのコラボで制作されたゲームです。

1~100までの数字が書かれたカードを1枚ずつ配られます。

数字を直接言ってはいけないというルールの下、「お題カード」のテーマに沿って会話し、協力して数字カードを小さい順に並べましょう。

ゲーム名コロコロ ito
メーカー小学館グッドゲームズ
監修:アークライト
ゲームデザイナー326(ナカムラミツル)
人数2~8人
時間10分
年齢8才~
価格2,420円(税込)

👉 このゲームも紹介している、平惣さんで買える初心者におすすめのゲームを紹介している記事はこちら。

コロコロito ルール説明動画

☆こんな人におすすめ!

・会話するのが好きな方
 数字を言葉で表現するゲームなので、わいわい会話するのが好きな方はおすすめです。

・協力ゲームが好きな方
 みんなで協力してクリアした時は、達成感がありますよ。

・コロコロが好きな方
 懐かしいキャラクターの絵が描かれているので、それだけでも楽しい気持ちになります。

『コロコロ ito』の準備

8色のプレイヤーチップから1色選んで、2枚受け取ります。

100枚の数字カードをよく混ぜて、裏向きにして各プレイヤーに1枚ずつ配ります。

残った数字カードは、中央に山札としておきます。

お題カードをよく混ぜて、中央に山札としておきます。

お題フレームお題カードの横におきます。

『コロコロ ito』のルール

ここからは、コロコロ itoのルールを紹介していきます。

① お題を決める

このお題は、超速のあれですよね。

お題カードの山札から1枚引き、全員が話しやすいお題を1つ選びます。

選んだお題がわかりやすいように、お題フレームを付けます。

② 「たとえ」を使って話し合い

各プレイヤーは、自分の手札の数字を確認します。

数字を直接言ったり、他人に見せてはいけません。

1に近い数字「お題とはなれた表現」100に近い数字「お題にそった表現」を使って「たとえ」ます。

例:お題「強そうな効果音」

1 「ぷるっ」・・・・・・・・「ズッバーーン!!」 100

③ カードを並べる

裏は左から右がわかりやすいように矢印があります。

みんなの「たとえ」を元に、一番左が1に近く、一番右が100に近くなるよに各プレイヤーのカードを裏向きで並べていきます。

数字カードを並べた時、誰が並べたのかわかるようにプレイヤーチップを上にのせておきます。

この時点で、並べたカードは何度でも並べ替えて大丈夫です。

④ 完成を宣言する

カードが左から右に数字が大きくなるように並べられたと全員が思ったら「完成」を宣言します。

これ以降は、カードの並び替えはできません。

⑤ カードを表向きにする

一番左のカードから順番に、カードを表向きにしていきます。

ゲームの終了

カードを全て表向きにしたら、成功したか判定します。

成功

全てのカードが左から右に数字が大きくなるように並んでいたら成功です。

失敗

どこか1枚でも並び順が違っていたら、失敗です。

成功したらレベルアップとして、誰か1人だけカードが2枚になるように配ります。

成功したら、徐々に2枚持つ人を増やしていきましょう。

何回連続で成功するか、チャレンジしてみましょう。

失敗しても、お題を変えてカードを配り直して再度遊んでみましょう。

『コロコロ ito』の感想

・すぐに遊べる

ルールは数字を小さい順に並べるだけ、場所もそこまで必要ありません。

シチュエーションを選ばずに、パッと遊べるのはいいですね。

・世代間のギャップも楽しい

お題をどんなもので表現するかで、好きな物や世代がわかるかもしれません。

世代が近いと懐かしくなり、はなれていても表現の違いが楽しいですよ。

・専用のお題がいい

コロコロからのお題として、コロコロのマンガにまつわるお題が書かれています。

通常のitoとは違ったお題を楽しめるので、ぜひチャレンジしてみて欲しいですね。

・カードをよく混ぜないといけない

順番に並べるゲームなので、枚数は多いですが100枚のカードはよく混ぜておきましょう。

並べたものが残っていると、遊びにくいですよ。

最後に

今回は、『コロコロ ito』をご紹介しました。幅広い年代でも遊べるコミュニケーションゲームです

ぴったりと感覚が合うのはもちろんですが、ズレていても会話がはずむ楽しさがありますね。

コバ
コバ

マンガの連載年も書いてあるので、
読んでいたマンガで世代がバレちゃいますね。

その他におすすめの【小学館グッドゲームズ】のゲーム

【ゲーム紹介】『注文の多すぎるゲーム バーガー』|注文をおぼえて言い当てる協力ゲーム【No.S-002】

【ゲーム紹介】『4コマンガ』|4コママンガを作って高評価をねらうパーティゲーム【No.S-003】

平惣さんと合同でイベント開催!

平惣 小松島店さんと合同で、ボードゲームのイベントを開催することになりました。

お近くの方は、ぜひ平惣 小松島店さんに遊びに来てくださいね!

① ボードゲーム体験会【終了】

コロコロ itoを含めた3点のゲームを実際に体験できるイベントです。

  • イベント名
    小学館グッドゲームズ presents : 「ボドゲスクール」in 平惣小松島
  • 住所(平惣 小松島店)
    徳島県 小松島市 日開野町 宇弥三次 16-1 (MAP)
  • 日時
    2023年7月29日 14:00~17:00
             14:00 ~
             15:00 ~
             16:00 ~
    各時間、3テーブル用意
  • イベント内容
    小学館グッドゲームズで発売しているおすすめのボードゲームを体験できるイベントです。
    「小学校低学年」「小学校高学年」「中学生以上」でテーブルを3つに分けて行います。
    小学生のご参加は、保護者の方もお越しください。
  • 参加費
    無料
  • お申込み等詳細情報
    事前予約制となります。
    平惣小松島店さんの店頭、もしくはお電話にてご連絡下さい。

    平惣小松島店 TEL:0885-35-0888

② おすすめボードゲームコーナー【以降も設置】

コロコロ itoを含めた3点のゲームを並べたコーナーを小松島店さんに設置して頂きます。

  • イベント名
    おもちゃインストラクター「コバ」がおすすめする 『小学館グッドゲームズ』のボードゲーム
  • 住所(平惣 小松島店)
    徳島県 小松島市 日開野町 宇弥三次 16-1 (MAP)
  • 日時
    2023年7月1日 ~ 8月31日
  • イベント内容
    小学館グッドゲームズで発売しているおすすめのボードゲームを並べたコーナーを設置しています。
    遊び方やおすすめするポイントなどをブログで紹介しています。
    コーナーには記事へのQRコードもありますので、ぜひ小松島店さんに行ってみてください。
タイトルとURLをコピーしました