このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

【初心者向け】ボードゲーム会に使う会場探しのポイントとおすすめの会場3選

ボドゲ会
  • みんなで集まって遊びたいけど、場所の調べ方がわからない
  • どんな場所が自分に適しているかわからない
  • どんなことに注意して会場を手配すればいいかわからない

ボードゲームで遊ぶといっても、友人通しで集まったり地域の人に呼び掛けて集まったりといろいろあるかと思います。

集まるとなると、自分の家では片付けないといけなかったり、そんなに広くない

そんな時は、どこかの会場を手配しないといけません。

実際、最近Twitterで行ったアンケートでも、ボードゲームを遊ぶ場所として公共施設やレンタルスペースを利用されている人は多いようです。

僕は徳島でボードゲームを広める活動を、2014年から9年以上行ってきました。その中でも、様々な会場の手配を何十回も行ってきました。

コバ
コバ

会場の手配って、結構大変ですよね…

そこでこの記事では、「ボードゲーム会に使う会場の探し方」について解説しています。

この記事を読めば、会の種類に応じて適切な会場選びができ、予約の方法もわかるようになります。

ボードゲーム会を主催するにあたって、どんな手順で行えばいいかこちらの記事で解説していますのでご覧ください。

会場探しはボードゲーム会の成功に大きく関わってきますので、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

スポンサーリンク

1. 会場探しのポイント

ボードゲーム会の会場を探す時に、意識しておきたいポイントは以下のようになります。

① 集まる人の種類や人数に合わせた会場の選択

② 周辺環境やアクセスの良さ

③ 料金や予約方法などの確認

などがあげられます。詳しく解説していきます。

① 集まる人の種類や人数に合わせた会場の選択

よく知る友人だけで集まるか、地域のゲーム好きにも広く集まって欲しいのか。

4.5人でこじんまりと遊ぶのか、20人前後の大人数で集まりたいのか。

こういった状況に応じて、用意するべき会場の規模が変わってきます。

ここでは、集まる人で分けた2種類のボードゲーム会について紹介し、 会場の種類ごとにどちらに適しているかも解説します。

オープン会

オープン会は、主催者が有志で公民館などの場所を借りて開催し、TwitterなどのSNSを利用して参加者を広く集めるボードゲーム会です。

友人たちはもちろん、地域の近いボードゲームに興味のある方にも参加してもらえるので、新しい仲間が増える可能性がありますね。

必然と人数も10人以上になることが想定されます。

クローズ会

クローズ会は、主催者の自宅や場合によっては場所を借りて、友人人などの決まったコミュニティの人だけで集まるボードゲーム会です。 気心の知れた友人で集まれるので、ゆったり遊べますね。

人数も、1.2卓であれば4~8人前後になるでしょう。

② 周辺環境やアクセスの良さ

会場の周辺にコンビニなどの施設があるか、みんながわかりやすい場所か等は確認しておきましょう。

集客する際に、SNSやGoogleフォームなどに情報として載せられると参加者に喜ばれますね。

Googleフォームの使い方などは、こちらの記事で解説していますので参考にしてみてください。

③ 料金や予約方法などの確認

利用料金や予約・決済の方法も事前に確認しておきましょう。

参加費は、少人数であれば人数割り大人数であれば10人ぐらいで利用料金がまかなえるぐらいに設定するといいでしょう。

予約・決済の方法は、会場によって異なります。後程、会場の種類を紹介する際に詳しく解説します。

基本的には、主催者が予約を行い、料金の支払いも行うようにしましょう。

2. 会場探しの注意点

ボードゲーム会の会場を探す時の注意点は以下のようになります。

① ボードゲーム会が開催できるか確認する

② 会場利用のルールを確認する

などがあげられます。詳しく解説していきます。

① ボードゲーム会が開催できるか確認する

会場によっては、ボードゲーム等を利用することが禁止されている場合があります。

インターネットの情報や会場に直接確認することが可能なら、事前に確認しておきましょう

② 会場利用のルールを確認する

テーブルやイスがどれくらいあるか、会場内で飲食は可能かなども事前に確認しておきましょう。

会場によっては、鍵の開閉や利用開始の連絡をするなどのルールがある場合もありますので、併せて確認しておきます。

スポンサーリンク

3. 会場の種類 -3種類の会場と手配の仕方-

ここからは、会場の種類を3種類紹介し、

  1. どういった状況に適しているか(オープン会 or クローズ会)
  2. 具体的な予約の方法
  3. メリット
  4. デメリット

などを解説していきます。

① 公共施設

1つ目は公民館などの公共施設です。地方公共団体やコミュニティ協議会などが運営する施設です。

1. どういった状況に適しているか  オープン会○  クローズ会○
2. 具体的な予約の方法各施設によって違うかと思いますが、 現地に行って予約手続を行うことが多いです。
3. メリット・場所がわかりやすい
・利用料金が安い
・駐車場も広い場合が多い
・トイレが広くオムツ替え台もあったりする
4. デメリット・参加者以外の方も多く利用している
・予約と決済は平日に現地で行わないといけない場合が多い
・時間枠が決まっている
・飲食が禁止されている場合がある
・ボードゲームは持ち込まないといけない
・施設によってはボードゲーム会が開けない場合もある

いろんな方で集まるオープン会では、場所のわかりやすさが最大のメリットです。ボードゲームを持ちこむことを考えて、駐車場が広いのも利点です。

ただ、振り込みや電子決済に対応している施設は少ないので、予約と決済のために平日に現地に行かないといけないのは、少し大変ですね。

また、ボードゲーム会を開けるかは事前に確認する必要があります。他の方のためにも、丁寧な利用を心がけましょう。

② レンタルスペース

2つ目はレンタルスペースです。民間の会社や個人が運営する施設です。

1. どういった状況に適しているか  オープン会△  クローズ会○
2. 具体的な予約の方法運営者に直接連絡するか、レンタルスペース予約サイト等から予約ができます。
決済は、現地でする場合と予約サイトからは電子決済できます。
3. メリット・利用者しかその場にいない
・テレビや動画配信サービス、wifi等が利用できる
・飲食も気軽にできる
・時間は自由に設定できる
・ボードゲームがおいてある所もある
4. デメリット・場所がわかりにくい場合がある
・部屋によっては大人数は難しい
・トイレが少ない

少人数の友人同士で集まる場所として最適です。プライベートな空間なので、周りに気を使わなくていいですね。

ただし、マンションの1室だったりと、少し場所のわかりにくい所もあるので、 事前の確認は大事です。

予約と決済が楽なのも利点です。

レンタルスペースってどうやって探して予約するのという方は、「タイムシェアリング」がおすすめ!

  • エリア
  • 利用日時
  • 利用目的
  • 人数

これらを入力して選択するだけで、いろんなスペースが検索できます。

例えばこんな感じで検索すると…

こんな感じで結果が出てきます。あとは、時間を指定して予約するだけでOKです。

こんな感じで予約できます。

気になった方は、ぜひ一度「どんなスペースがあるか」検索してみてください!

③ 宿泊施設

3つ目は宿泊施設です。 民間の会社や個人が運営する、一棟貸の施設などです。

1. どういった状況に適しているか  オープン会×  クローズ会○
2. 具体的な予約の方法運営者に直接連絡するか、レンタルスペース予約サイト等から予約ができます。
決済は、現地でする場合と予約サイトからは電子決済できます。
3. メリット・泊りがけなので時間を気にしなくていい
・ボードゲーム以外の過ごし方も自由
・観光もできる
4. デメリット・街の中心地から遠い場合が多い
・食事は自分たちで準備する必要がある
・ボードゲームは持ち込まないといけない

何といっても宿泊すると、長時間遊べるのが最大のメリットです。チェックインから夜中まで、ずっと遊ぶことだってできます。

ただし、メンバーの予定を合わせるのが大変なのと、費用がそれなりにかかってきてしまいます。

年に数回、気の合う仲間で集まってトコトン遊ぶぐらいがちょうどいいですね。

MIMARU大阪 難波STATION』というホテルはご存じですか?

2022年6月にオープンした、ボードゲームや遊びを中心とするエンタメに特化したアパートメントホテルです。

コバ
コバ

実は先日、僕の家族と友人数名で遊びに行ってきました!

その詳細は、こちらの記事で紹介していますので、気になった方はぜひ読んでみてください。

【体験記】話題の大阪難波のボードゲームホテル『MIMARU大阪 難波STATION』でボードゲームを遊び尽くそう!
SNSだけに留まらず、様々なメディアにも取り上げられた「ボードゲームホテル」。コロナも落ち着いてきたので旅行に行きたいけど、どんなホテルなのか事前に知りたい方も多いと思います。この記事では、MIMARU大阪 難波STATIONに実際に友人と宿泊して体験した内容をご紹介します。この記事を読めば、MIMARU大阪 難波STATIONの魅力や特徴、周辺情報がわかり、 宿泊予約も行う事ができます。

番外編 プレイスペース

番外編としては、ボードゲームの専門店「ボードゲームプレイスペース」です。

1. どういった状況に適しているか   オープン会○  クローズ会○
友人とだけ遊びたい場合は、お店の方に「相席禁止」であることを伝えるといいでしょう。
2. 具体的な予約の方法お店に連絡して、予約すれば大丈夫です。
3. メリット・ボードゲームを持って行かなくてもいい
・オープン会なら、宣伝を手伝ってもらえる
・飲食が充実しているお店もある
・店員さんにゲームの説明をしてもらえる
4. デメリット・田舎だとなかなかお店がない
・完全個室はなかなかない
・人気のお店は長時間利用しづらい

そもそも、「ボードゲーム専門店がないからボードゲーム会を開こう」という話なので、番外編として紹介しました。

ですが、近くにお店があるなら、利用するメリットも多いです。

ゲームをあまり持っていなかったり、ボードゲーム仲間があまりいない方は、お店を利用するといいでしょう。

最後に

今回は、『【初心者向け】ボードゲーム会に使う会場探しのポイントとおすすめの会場3選』ということで解説しました。今まで幹事の様なことを経験してこなかった方は、どうやって探せばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

自分が開催したい会の形式に応じて適切な会場を手配できると、ボードゲームも楽しく遊べます

この記事を参考に、会場を手配してボードゲーム会を開催してみてください。

コバ
コバ

「MIMARU大阪 難波STATION」の体験記事も ぜひ読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました